キャンプギアの派閥
ANKA SPACES: Furniture&outdoor gear redefined
Bluetooth stereo|Wireless Charging|Outdoor Power|RGB LED lights|Foldable/Detachable|Custom height | Check out 'ANKA SPACES: Furniture&outdoor gear redefined' on Indiegogo.
www.indiegogo.com![](https://snaplnk.net/pictrs/image/ad49c2b2-5361-4265-9114-db9fa9915560.jpeg?format=webp&thumbnail=256)
コロナが猛威を振るったころからキャンプ人気に火が付いているけれど、
キャンプギアって個人の考え方が綺麗に分かれるなって感じる。
1.とにかく軽量派
軽量でコンパクトな道具をそろえるタイプ。
登山やバイク、デイキャンプと相性がいい。
チタンが好き。
2.キャンプ建築派
車が前提で、軽さやコンパクトさは捨てて、機能性を大切にし、
雰囲気づくりに本気を出すタイプ。
テントの中がリビングとベッドルームに分かれている。
3.ハイテク派
最近勢力を伸ばしている(主観)。複数の機能を備えることで省スペースになる家具
(スピーカー内蔵のスマートテーブルなど)をどこからか調達。
キャンプは好きだけど、不便さは許せないタイプなのか、単に新しいもの好きなのか。
あとはどんな派閥があるかな。ちなみに私は全部レンタル派です。
-
1と似て非なる派閥で「とにかく道具を減らしたい派」がいるかなとおもいました。
サバイバルに憧れてる勢とでもいうような…2返信 -
私は微妙にその部類に入るかもしれません、昔は色々フル装備で行く派だったんですけど、途中からあんまり使わないものを持っていくのは疲れるだけって気づきました。
あとどうせ同行者にフル装備勢がいるんで(クズ顔
1返信 - @baubau トピ主baubau
普段から外出するとき、できるだけ荷物減らしたいのはわかります。
スマホさえあれば何とかなるでしょと笑
キャンプでいうと何だろう、鉈とか?1返信
-
ページの最後